
大会名
第33回加古川マラソン大会
日時
令和4年12月18日(日)※雨天決行
会場
加古川河川敷特設会場(加古川市加古川町河原、JR神戸線~加古川バイパス間)
コース
兵庫県立加古川河川敷マラソンコース「加古川みなもロード」(日本陸上競技連盟公認コース)
加古川大橋架け替え工事の影響により、スタート・ゴール地点及びコースを一部変更して開催します(詳細はコース&アクセスをご覧ください)。
主催
加古川マラソン大会実行委員会、一般財団法人兵庫陸上競技協会
共催
加古川市、加古川市教育委員会、加古川市スポーツ協会
主管
加古川市陸上競技協会
後援
国土交通省近畿地方整備局姫路河川国道事務所、兵庫県、高砂市、加古川ライオンズクラブ、加古川商工会議所、加古川市町内会連合会、朝日新聞姫路支局、神戸新聞社、産経新聞社、毎日新聞姫路支局、読売新聞姫路支局、サンテレビジョン、ラジオ関西、BAN-BANネットワークス株式会社、Kiss FM KOBE、NHK神戸放送局
特別協賛
ニッケグループ日本毛織株式会社、一般財団法人清徳記念会
協力
一般社団法人加古川医師会、但陽信用金庫、加古川市スポーツ推進委員会、NPO法人加古川総合スポーツクラブ、兵庫県柔道整復師会東播支部、NPO法人One by one、東播手話通訳者協会、兵庫大学救急救命サークル
種目・部門・スタート時刻
フルマラソン ※高校生除く
部門 | 対象 |
---|---|
1 | 登録男子(18才以上) |
2 | 登録女子(18才以上) |
3 | 一般男子(18~29才) |
4 | 一般男子(30~39才) |
5 | 一般男子(40~49才) |
6 | 一般男子(50~59才) |
7 | 一般男子(60~69才) |
8 | 一般男子(70才以上) |
9 | 一般女子(18~29才) |
10 | 一般女子(30~39才) |
11 | 一般女子(40~49才) |
12 | 一般女子(50~59才) |
13 | 一般女子(60才以上) |
- スタート時間
- [第1ウェーブ]9:00~9:10
- [第2ウェーブ]9:20~9:30
- 参加料
- 8,000円
ウェーブスタート
スタート前の密を避けるため、ランナーを2つのグループ(2,000人ずつ)に分け、時間をずらして出走するウェーブスタートを実施します。
また、申込時に申告していただく目標タイムを参考に、スタート整列のブロックを指定いたします。
タイムが未申告の場合は、最後尾のブロックとなります。
10km
部門 | 対象 |
---|---|
14 | 一般男子(高校生以上) |
15 | 一般女子(高校生以上) |
- スタート時間
- 10:10
- 参加料
- 4,500円
中高生3km
部門 | 対象 |
---|---|
16 | 中高男子(中学・高校生のみ) |
17 | 中高女子(中学・高校生のみ) |
- スタート時間
- 10:20
- 参加料
- 1,500円
ファミリー2km
部門 | 対象 |
---|---|
18 | 一般男女(小学生以上) |
- スタート時間
- 9:40
- 参加料
- 1人1,000円
- 第1・2部は日本陸上競技連盟登録者のみ参加できます。
- 郵便振替申込は行いません。
申込方法・期間
RUNNET(インターネットエントリー) ※ 終了しました。
〈加古川市民先行申込(フルマラソンのみ)〉【先着】
- 申込期間:
- 令和4年8月1日(月)20時~15日(月)
- 定員:
- 600人
- 加古川市在住の方のみお申し込みいただけます。
- 定員になり次第締め切ります。
〈一般申込〉【先着】
- 申込期間:
- 令和4年8月16日(火)20時~
9月5日(月)9月19日(月・祝)- 定員:
- [フルマラソン]3,200人、[10km]900人、[中高生3km]250人、[ファミリー2km]350人
- 定員に達していないため、申込期間を延長しております。
ふるさと納税枠(フルマラソンのみ)【先着】※ 終了しました。
- 申込期間:
- 令和4年8月1日(月)20時~15日(月)
- 定員:
- 200人
加古川市に30,000円以上の寄附をいただき、返礼品として「加古川マラソン大会無料参加の権利」を選ばれた方に出走権を進呈します。詳しくは、ふるさと納税サイト「楽天ふるさと納税」(8月1日(月)20時から寄附受付開始予定)をご覧ください。
- 加古川市外在住の方のみお申し込みいただけます。
- 問い合わせ先:加古川市産業振興課観光振興係(TEL:079-424-2190)
- 寄付をいただいた方への本大会に関するエントリーのご案内については、順次メールにてお知らせいたします。
- エントリーの際には、RUNNETへの会員登録(無料)及び寄附者専用サイトにて必要事項を入力していただきます。
参加資格
健康で心疾患および脳血管疾患がなくレースに耐えうる体力を持っている方。
小・中学生、高校生の参加については、保護者の承諾が必要です。
定員合計
5,500人
特別申込枠含む
制限時間
6時間(フルマラソン対象)
フルマラソン(第2ウェーブ)のスタート時刻を基準とし、6時間経過後の15時30分に全競技を終了します。
関門 | 距離 | 閉鎖時刻 |
---|---|---|
関門① | 21.7km地点 | 12時35分 |
関門② | 27.0km地点 | 13時20分 |
関門③ | 36.3km地点 | 14時40分 |
関門④ | 39.2km地点 | 15時05分 |
【厳守】
関門を通過できない場合は競技を中止し、必ず収容車両に乗ってください。
関門閉鎖をもって、当該区域の救護・給水活動を終了します。
給水所
約2.5km毎に16カ所の給水所を設置予定です。給食の有無及び内容については未定のため、各自で飲料や軽食をご準備ください。
なお、ゴミの持ち帰りについてもご協力お願いいたします。
表彰
対象:各部門の上位6名(第18部ファミリー2kmを除く)
- ウェーブスタートの都合上、ネットタイムで順位を決定します。
- フルマラソン一般の部については、男女別に「総合の部」を設けます
- 感染症対策として、大会当日はすべての部門で表彰式を行わず、表彰状、賞品を後日送付します。
参加賞
- 【フルマラソン・10kmの参加者】
- 「ニッケアクティブウール」Tシャツ
- 【中高生3km・ファミリー2kmの参加者】
- 大会オリジナル記念品(※当日のお楽しみ)
完走証
制限時間内に完走したランナーを対象に完走証を発行します。なお、感染症対策として、後日送付しますが、インターネット上でもご確認いただけます。
感染症対策
- 大会当日1週間前からの健康状態を健康チェックシート(ナンバーカード等と同時に事前送付します)に記録し、当日会場受付にてご提出をお願いいたします。
- 競技中を除き、マスクの常時着用をお願いします。なお、ゴール後にマスクを配布いたします。
免責
競技中の事故については、傷害保険の範囲内及び応急処置以外の責任は負いません。
注意事項
- 参加者は大会の申込規約に必ず同意の上、お申し込みください。
- ご利用の端末機、OS、ブラウザによっては申し込みできないことがあります。
- 大会参加に関しては十分にトレーニングし、事前に健康診断を受診する等、体調には十分ご留意ください。
- 競技中でも、緊急車両の通行を優先させ走者を停止させる場合があります。
- 視覚障がいのある方で単独走行が困難な方は、伴走者を1名付けることができます(盲導犬の伴走は不可とします)。
- 小・中学生、高校生の参加については、保護者の承諾が必要です。
- 寒い時期に開催のため、各自防寒対策をしてください。
- 大会HPにQ&A等記載していますので、必ずご覧ください。
- 領収書の発行対応はいたしません。
- 大会会場内において、無人航空機の使用は禁止しています。
- 新型コロナウイルスの感染状況により、開催内容が変更となる場合があります。