新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について
◎必ずお読みください◎
コロナ禍における大会の開催及び運営方針
- 政府・自治体の感染拡大防止対策の変更や新型コロナウイルスの感染状況により、開催内容(中止・縮小)及び感染対策内容が変更となる場合があります。
- 大会が中止となった場合、中止を決定した時点までにかかった必要経費等を差し引いた額について、参加料の払い戻し等の対応を行います。(フルマラソン参加者のみ対象)
- 参加者の新型コロナウイルス感染症への感染について、主催者は一切の責任を負いません。
開催に際しての感染対策
- 健康チェックシートの提出
- 健康チェックシートを事前に送付しますので、大会当日に持参・提出していただき、参加の可否を判断させていただきます。
- 検温の実施
- 受付テントにて検温を実施します。
- 手指消毒液の設置
- 会場内、コース上各地に消毒液の設置を行います。
- ゾーニング(エリア分け)
- ランナーと関係者、観戦者を分けるため、会場内のゾーニングを行います。
- ウェーブスタートの採用(フルマラソンのみ)
- スタート時の密を避けるため、ランナーを半分に分けて順次スタートする方法を取り入れています。
- ゴール後のマスク配布
- ゴール後はすぐに着用していただけるようにマスクを配布します。
- スタッフの検温・消毒の徹底
- 参加者だけでなく、スタッフも大会開催日より前から検温を行い、体調管理を徹底します。
- 式典の廃止
- 会場での密や滞留を避けるため、表彰式等の式典は廃止します。表彰状等の賞品及び完走証は後日送付といたします。(完走証につきましてはWEB上でもご確認いただけます。)
会場・コース上での行動についてのお願い
- 会場は屋外ですが、競技中以外は必ずマスクを着用してください。
- 会場内では人との距離を確保し、密にならないようにしてください。
- ごみは各自持ち帰って捨ててください。
- マスクをしていても大きな声での会話等はお控えください。
- 手指の消毒をしてください。
- 競技中にコースやその周辺に痰や唾を吐かないでください。
- 会場内には滞留せず、ゴールした方から速やかにご退場いただきますよう、ご協力をお願いします。
感染状況等により、上記の感染対策の内容が変更になる可能性があります。
変更があれば随時大会ホームページ等でお知らせしますので、最新情報をご確認ください。